【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 奥田元宋」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 奥田元宋

奥田元宋

掛軸画家 奥田元宋は、1912年に日本に生まれました。文化勲章を受賞している大画家であり、妻の奥田小由女は人形作家としても知られています。非常に愛妻家としても有名であった奥田元宋は、ふたりの美術館を作りたいという意思の元、奥田元宋・小由女美術館を地元に建てています。広島県の双三郡八幡村に生まれた奥田元宋は、小学校4年生の頃から絵画に興味をもち始めます。その理由が、図画教師の山田幾郎の影響だったと言います。結果、絵画の道で人生を形成する事を胸に誓った奥田元宋は、1930年に上京をしていきます。そこでは、同郷である日本画家の児玉希望に師事をするカタチをなり、結果的に本格的な絵画生活を送ることとなっていきます。才能を早くから見いだされ、自らも真面目な性格が功を奏してか、1938年に行われた、第2回文部省美術展覧会において、何と「盲女と花」が、特選を受賞するという快挙を達成します。この頃、勢いづいて絵画を制作し続ける奥田元宋は、花鳥図に人物画が中心となっていました。しかし、ここで悲劇が起こります。戦況悪化にともない、結果的に郷里に疎開することになってしまうのです。当然、資料不足に陥ってしまい、描くものが無くなります。そこで、生まれ育った地元の自然、風景画を描く事になっていくのです。しかし、この転機が逆に奥田元宋の才能を開花させることになります。1975年に発表された「秋嶽紅樹」で、ついにその独特の「赤色」を導き出す事に成功。「元宋の赤」という、素晴らしいレッテルを手に入れたのです。ここから、数多くの名作を世に輩出していき、1977年には日展理事長に就任することになります。また、1984年に文化勲章を受章した後の,1989年。地元である、広島県名誉県民として高い評価を受けることとなったのです。90歳という年齢まで生きぬき、最期まで自らの芸術を貫いていった奥田元宋。現在、未来にかけても名前を残し続ける大芸術家として語り継がれることでしょう。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談